競馬用語集【わ行】
競馬で役立つ用語集をご紹介します。是非ご活用ください。
わ
ワイド[わいど]
1~3着までの2頭の馬の組合せを着順に関係なく当てる馬券。1着・2着、1着・3着、2着・3着でも的中となる。馬連より当たりやすい分、払い戻し倍率は馬連よりも低い。「拡大馬連」とも言う。
枠[わく]
1頭の馬に与えられる馬番号に対し、枠番号は1つの枠に対して与えられ、2~3頭が同じ枠番となることもある。枠の色と騎手がかぶる帽子の色は同じになっており、それぞれ1枠=白、2枠=黒、3枠=赤、4枠=青、5枠=黄、6枠=緑、7枠=橙、8枠=桃。
枠連[わくれん]
正式には「枠番連勝複式馬券」。1・2着の馬が入っている枠の組合せを着順に関係なく当てる馬券。
輪乗り[わのり]
ゲート入りの合図があるまで、全馬がゆっくりと輪になって歩きながら待機すること。
この記事のサイトは優良ですか?(★が多いければ優良)
※5段階評価です。★を選択することで誰でも簡単に評価できますので厳選な評価をお願いします。